旅の情報編02:トラブルを避けるために
ハシシの誘惑 素敵な写真を撮るために


 
旅の情報編
文化編
旅の記憶編
生活情報編
リンク集
FAQ:よく頂く質問
シネマコレクション
ブックコレクション
おすすめレストラン
当サイトについて
管理人について
Traveler's cafe
旅する掲示板
マグレブ連絡帳
私のイチオシスポット
We love morocco
others
モロッコ雑貨
砂漠への旅
管理人にメール
ねだられる事に疲れるけれど

旅の途中、子供にしろ、大人にしろ、皆が口々に「〜をちょうだい」と言って寄って来るのがうるさく思えてしまうことがあります。
それは1DHだったり、たばこだったり、時にはボールペンだったり。
けれども元気に話しかけてくるその多くは「ちょっと外国人に話しかけてみよう。運が良ければ何かくれるかも!」といった程度のものです。

子供なんか特に、どちらかといえば習いたてのフランス語が本当に通じるかどうかためしてみたいだけ。「1DHください」と言ってもらえたら、オレのフランス語が通じたってことさ!なんていう程度にすぎないことも多いので、もし1DHもらえたら、その1DH玉をにぎりしめて、いつもお母さんが買ってくれない「あのおやつ」を買いに行こう!と、喜びいさんで走り去って行くかもしれません。

暑さや疲れでぐったりしているときは本当につらいのですが、相手も人間。ゆったりかまえて自分にできる言葉で(日本語だっていいんです!)あげられないよ、と言ってあげればなんとかわかってくれるもの。

私の経験では、そういった人の多くが、お金は持ってないとか、今話はしたくない気分なの、またいつかね、などと声をかけたあとで先を急げば、しばらくはついてくるものの、そんなにしつこくついてくることはありません。
逆に初めから無視したり怒鳴ったりすると、彼らはよけい興奮してしまうから、相手がどんな人であれ、まずやはりきちんと対応することが気持ちよく旅を続ける秘訣なのかもしれません。

私も初めてアフリカを訪れたとき、その圧倒的な貧しさに驚き、はたしてお金やものをあげるのが優しさなのか、そんなのは卑しいことだ、と突っぱねて過ごすのが正しいのか正直かなり迷いました。当然疲れたときでも容赦なく訪れる「なんかちょうだい」攻撃にイライラしたりもしましたし。
そのあげく、なにかをあげたことで「あげる必要はない」といわれたこともありますし、あげなかったことで「どうして助けあわないの?」といわれたこともある。

けれどもいろんな国を見てまわるうち、その「ちょうだい」「ください」というセリフがその国の人々とのコミュニケーションの貴重な一歩となりうるのだと気がついてから、旅は数段気楽になりました。
貧乏に同情したくなければ、何か仕事を頼んでみればいい。
それはもしかすると彼らに仕事をする事の大切さを教えるかもしれないし、自分にも出来ることがあることの発見になるかもしれない。
お金を下さいと訴える人がいたなら、その話に耳を傾けてみればいい。
そうすればその国の抱える問題の一つに触れることができるから。

「また”ギブミーチョコレート”か」
そのセリフで追い払ってしまう代わりに、せめて「なにもないよ」とか「あげられない」と一言いってみてください。空っぽのポケットを見せながらちょっと一緒に遊んでみるだけで、子供達の笑顔が立ち去る後ろ姿をきっと見送ってくれるはず!
 
  物乞いでビルが建つ?!
…という話をしてはみたものの、やはりいるんです。
働くより手っ取り早いからって人におねだりしてくらす人々も。

あるとき私がカフェにやってきた老人に1DHほど渡した時のこと。
一緒にいた友だちが言うのです。
「知っている?カサブランカには物乞いでビルを建てた老人がいるんだよ。」
...!な、なんと物乞いでビルが建つ?!
彼は私の行為をみながら、「いいこと」と言われていることがいつもいいとは限らないんだ、「下さい」と言ってくる全ての人が貧乏だから下さいと言っているわけではないのだと教えてくれようとしたわけですが、そんな御教訓はそっちのけで、ただただ驚くばかりの私。

物乞いでビルが建つ...。
そこまでくると、それも一つの生き方か、と妙に納得してしまいますが、喜捨一つするにもなんともたくましい想像力がいるものです。

これはかなりはずれた例ですが、カフェにやってくる親子連れやおじさんたちのなかにも、働けるにもかかわらず、これをある種職業としているかのような人々がいないわけではありません。
そういう事実をふとふりかえると、「お金をあげるという行為は、いったいこの人にとって、そしてこの国の将来にとってはたしていいことなのか悪いことなのか...」とすっかり振り出しにもどって考えてしまいますが、10年来それをくりかえした私は結局…

 私にそれができる時
  お金に余裕があることはもちろん、
   ただ単に私の機嫌がよければいいってことだってある


  やってきた人がなにか訴えるものを持っていた時
  「ああ、この人に協力できたらな」と思うこともあるし、
   劇的なあわれぶりに、つい感心してしまうだけってことだってある

そんなとき、そっとお金を渡しています。
そうはしている私だけれど、悩むことは今でもたくさん。
貧乏人とお金持ち。
その日その時、その地、その国、その家庭に生まれた事実の運、不運。
旅人がその洗礼を受ける時、みなさんはどんなふうに思うんでしょうか。
 
ハシシの誘惑 素敵な写真を撮るために

管理人は著作権を放棄しておりません。
情報の引用、転載、転用にあたっては必ず管理人yama-sanにご連絡下さい。
(c) yama-san all rights reserved